[ペルソナ5S]京都ジェイル 長谷川 茜 ボス戦 攻略 動画付き

こんにちは!paryです!今回は京都ジェイル、長谷川茜攻略についてまとめました!長谷川茜は、長谷川善吉の実の娘で怪盗団の大ファン!自宅で怪盗団の声真似を生配信するほど!チャンネル登録者5万人という凄さw
今回は長谷川茜の攻略について説明していきます!
1.回復アイテム補充!
今回の都市では、怪盗団が警察に追われているため外出ができません。回復アイテムの補充はソフィアの通販を利用しましょう!
2.用意するペルソナ

コッパテング
私はコッパテングを所持していきました!今回のボスは弱点がないのでフィールド内にあるギミックを利用しながら戦います!コッパテングが最適だと思い使いました!コッパテングは京都ジェイル内に現れるので仮面をゲットしましょう!
3.ボスの弱点・耐性属性
弱点属性
- なし
耐性属性
- なし
無
- なし
耐性無し
- 全属性
4.パーティ編成
今回は、ソロ戦なので怪盗団のリーダージョーカーを使います!個人的には他のキャラも選べる機能が欲しかったとおもいました。
5.ボス戦の前にあるBANDを入手しておく

アヴェンジャーです!対人戦なのでカウンター攻撃を持っておいたほうが相手をひるませることが出来ます!通常の攻撃だけではひるまず、ガード機能が無いので逆にこちらが攻撃を受け負けてしまう事があるので入手しておきましょう!カウンターは回避ボタンを敵の攻撃直後に押すと出来るのでタイミングよく押しましょう!
6.マイ・ディア・ジョーカー戦

ボス戦では、長谷川茜のシャドウと戦うのではなく茜が作りだした偽怪盗団と戦います。ここで初めての対人戦なので結構難しくなります。
7.ギミックを使おう!
スクーター

スクーターを使う理由としては、炎上状態にさせて疾風属性の攻撃を使う事によりダメージ量が増加します。その後、1MOREが出てくるのでコンボに繋げていけるからです。相手も攻撃のコンボを繋げてくるのでその隙を与えないようにこちらもコンボを繋げていきましょう!
赤灯龍

このギミックが近くにあったら使いましょう。赤灯龍はキャラがくるくる回り攻撃するギミックです。当たれば敵はひるむので使いましょう!敵も使ってきますので使われる前に使いましょう!
*回っている最中に銃撃されるとこちらがひるんでしまうのでご注意を
8.ごり押し攻撃
最終的には、ペルソナのスキルを使いごり押しでいきます!先ほど紹介したコッパテングのスキルは↓
- マハガルーラ→疾風属性で中ダメージを与える
- ワンショットキル→銃撃属性でクリティカル率の高い大ダメージを与える
スクーター・炎上状態時にマハガルーラ使用・ワンショットキルでHP限界まで使用・HP回復アイテム使用の順番でごり押しします!
*スクーターは数に限りがあるので最終的にはワンショットキルのごり押しになります。
9.動画
動画を用意してますのでよかったら参考程度に^^
まとめ
いかがでしょうか?今回は初めての対人戦でした!敵の攻撃は簡単にひるむのになんで自分の攻撃はひるまないの?とか攻撃続きすぎてずるいなど思いませんでしたか?これが対人戦の要素の一つですよね。私が書いたやり方ならうまくいけると思うので参考にしてみてください!
最近のコメント